忍者ブログ

「神聖圖形を學ぶ會」札幌

神聖圖形を學ぶ會の札幌グループの記録です。字源学を基に、真実の自分を思い出す作業です。漢字だけでなく、アルファベットや他の言語についても、その基があるということ。日本で古くから伝わる様々な云われの真実の意味とは!?

【神話】のない国は滅びる!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【神話】のない国は滅びる!

・・・と言ったのはイギリスの歴史学者アーノルド・J・ツインビーですが、
海外では日本の神話を學ぶのに、日本ではタイトルしか教科書に出てきません。

ところが、先日復刻版の戦前の教科書を見ると、いざなぎ、いざなみが出ていました。
これはどういうことでしょうね。

伊勢神宮図書へ行くと、ないはずの「古代文字」で書かれた著名な方の歌が奉納されています。

たしか古事記を編纂するときに稗田阿礼の記憶を頼りに編纂したのでしたね。
時の統治者たちは、それまで文字はないと言い張っていましたが、
あの菅原の道真も、鎌足も、稗田阿礼も、みんな古代文字で歌を書いて奉納してます。
これはどういうことでしょうね。

漢字の親フクギは伝説の人??では今の漢字はいったい・・・!?
https://youtu.be/roBUiYufnFg


ってなわけで、和多志も神話をつくってみました。新解釈です!
神話1 宇宙のはじまり
神話2 くにうみ
神話3 あまのいわと
「神聖圖形を學ぶ會」https://www.shinseizukei.com/

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
とら
性別:
女性
職業:
旅人
趣味:
ウクレレ弾き語り

P R