忍者ブログ

「神聖圖形を學ぶ會」札幌

神聖圖形を學ぶ會の札幌グループの記録です。字源学を基に、真実の自分を思い出す作業です。漢字だけでなく、アルファベットや他の言語についても、その基があるということ。日本で古くから伝わる様々な云われの真実の意味とは!?

ねじまがった歴史

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ねじまがった歴史

最近では若い人たちの間でも、なんだか歴史がおかしいぞと

噂になっているようですね。これだけネットが発達すると、

隠しきれないモノが、ちらっとちらっと見え隠れして、


トータルすると、なんじゃこりゃですよね。

※良心的な学者のお一人西鋭夫先生の著書のタイトルだけでも参考になります。
http://www.prideandhistory.jp/

例えば明治維新(グラバー邸をもっとよく調べましょうよ)

例えば弥生時代。日本人は6500年前には既に稲作してました。

(証拠:プラントオパールが珪藻土から出た)弥生人って?

ピラミッドの起原はもっと古いとわかってきました。

などなど・・・教科書っていったい何でしょうね。

日本では全く報じない。外国のメディアと違います。



ネットで確認できることも多いので、まずは偏らず全てみましょう。

そこまでわかっている方!そうあなた!

こんな時代でも修行と思って生き抜いてみせるさ!と前向きでエライです!

そんな時代に生きる意味あるの?と私は思っちゃいました。

搾取されるために生きてるみたい・・・家畜かっ!と思っていました。


でも、縁があって、この図形を教わってからというもの、


世の中の謎が見事にリンクして一つになりスッキリしました。

だからといって、お金持ちになったとか、生活が向上したとか、

ガンが消えたとか、綺麗になったとか、
そういうことではないんですよ。

しかしなぜか、真実を知ると落ち着きます。モヤモヤが晴れます。

科学的に証明が難しいものもあるでしょう。

今までの常識を覆すような解釈に思えるでしょう。

だから信じる・信じないはその人次第。

一度勉強会にいらっしゃいませんか?

「神聖圖形を學ぶ會」https://www.shinseizukei.com/

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
とら
性別:
女性
職業:
旅人
趣味:
ウクレレ弾き語り

P R